シェルター03)再チャレンジ、オーブン粘土

前回の失敗を教訓に、再度チャレンジ!(でもその前に作った時は割れなかったんだよな〜)。
 

  今回はわりと白っぽい粘土を使いました。穴の径を約35mmにしたかったので、その径の棒をホームセンターで購入。そのまま粘土を巻くと、くっついて抜けなくなるので、棒にラップを巻きます。それに伸ばした粘土を巻き付け、型だけとれたらすぐに棒をねじって抜きます。あとの作業はその2と一緒です。ちなみに写真はすでに4日間、乾燥したものです。
 

  さて、オーブンの登場です。ちょっと汚れてますね〜、撮影前に少し磨いたのですが…。それはさておき180度で20〜40ほど焼きます。今回は25分に設定しました。しっかり焼かないと、水に入れた数時間後にぼろぼろに崩れ落ちますよ(経験済み)。
 
 

待ち遠しいですね〜。粘土内に空気が残っていると、焼いてる途中に割れてしまいます。なのでドキドキです。焼いているのでこんがりとした臭いがでます。嫌な臭いじゃありませんが、いちおう換気扇を回しましょうね。

 

  焼けました!!こんがりきつね色、間違っても食べないように!!(笑)今回は上手くいったようですね(ホっ)。この時点で焼きがたりないと感じたら、もう少し焼いてください。またとても熱いので、火傷には十分注意してくださいね。
 
  できあがりです。熱いうちから水につけるとそく割れてしまいます。自然な状態で十分さましてください。さめた後はそのまま水槽に入れても問題なさそうですが、いちおう灰汁抜きしてからのほうがいいと思います。その後水槽に投入です。粘土から作って水槽に入れるまで1週間から10日はかかりますね。
 
  ちょーしこいてこんなに作ってしまいました!!まだ焼く前の状態です。